和室の改修。
2024-10-10
本日は山形県村山市富並の高木酒造(たかぎしゅぞう)様へ。
今回の工事はお蔵の屋根葺き替え工事。
写真のようなメタル瓦とよばれる既存の金属瓦を解体し、新規に銅板の菱(ひし)葺きを施工していきます。
菱葺とは、正方形に切った鉄板の4辺をそれぞれ折り曲げ、1枚ずつ菱形に組み合わせながら取り付けて行く工法。1枚1枚の構成単位が小さい菱葺は、複雑な形状にも対応することが可能で、特に明治時代から昭和初期に多くみられました。その分手間がかかる葺き方ですが、印象深い仕上がりとなります。
最後まで気を抜かずに工事を進めていきます◎
■Instagramはじめました■
和室の改修。
2024-09-26
本日は山形県山形市三日町の梵行寺(ぼんぎょうじ)様へ。
今回の工事は客殿和室の改修工事。
床がフカフカする部分があり、畳をめくって床下を確認したところ木食い虫が木部を侵食。歩く際に抜けるなど危険が伴うことも考慮し早速改修を行いました。
木部を解体の上、防湿コンクリートを打設し湿気対策及び防蟻対策をした上で、新たに床下地を施工。畳も新たに敷きなおしました。
完成までもう少し。気を抜かずに工事を進めていきます◎
■Instagramはじめました■
茅の解体。
2024-09-02
本日は山形県山形市成安の成安寺(じょうあんじ)様へ。
今回の工事は本堂屋根及び基礎部分等の改修工事。
屋根部分にはトタン屋根の下にもともとの萱(かや)が入っている状態。そのためまずは既存のトタン屋根を解体しその上で木下地を解体、それから萱屋根を解体していくという工程。
盆も明けましたがまだまだ残暑が厳しい状況。体調管理に気を付けつつ、安全第一で工事を進めていきます◎
■Instagramはじめました■
床の改修。
2024-08-21
本日は山形県山形市三日町の梵行寺(ぼんぎょうじ)様へ。
今回の工事は庫裏(お住まい部分)の和室床改修工事。
白蟻の被害があった為、既存の床を解体し防湿コンクリートなどの湿気対策を施し新たに床を作り直します。
既存の繋がっている建物への影響も考慮しつつ、養生の上まずは解体工事。丁寧に進めていきます◎
■Instagramはじめました■
基礎工事。
2024-07-30
本日は宮城県大崎市古川の雲正寺(うんしょうじ)様へ。
今回の工事は本堂の新築工事。
地盤改良を行い、現在は基礎工事の工程です。
選定したのは、地盤を考慮し不同沈下に強いべた基礎。不同沈下とは、軟弱な地盤の上に建物を建てた場合に、建物の重みで地中の水分が横に逃げ、水分の失われた体積の分だけ地盤が沈下し、建物が不ぞろいに沈んだり滑り出したりする現象のこと。
基礎は建物を支持する主要構造物と呼ばれる重要な部位のため、丁寧に選定し施工を進めていきます◎
■Instagramはじめました■